- 「携帯レンタルの会社はどこ?」
- 「携帯レンタルってなに?」
- 「携帯レンタルなにがある?」
など、携帯レンタルを利用したことが無い方からすると疑問だらけのサービスではないでしょうか?
携帯レンタルは身分証があればどんな方でも気軽に利用できるサービスであり、個人・法人とわず多くの方に利用されています。特に短期間でのレンタルが多く、旅行やイベント・会社用など、1日単位や1週間・1か月など都合にあわせてレンタルすることができます。
そこで携帯レンタルが初めての方でもわかりやすく解説記事にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
携帯レンタル会社・レンタル内容をくわしく解説!
携帯レンタルをする前に事前に把握しておくべき基礎知識をくわしく解説!レンタルをしているおすすめの携帯電話会社や、携帯レンタルの知識を身に着けておくことで、レンタル携帯をただしく選ぶことができます。ぜひ参考にしてみてください。
【携帯レンタルの基礎知識】
- 携帯レンタル会社のおすすめはどこ?
- 携帯レンタルとは?
- 携帯レンタルの短期(1日~)・長期(1か月~)の違い
- 携帯レンタルは個人・法人の違い
- 携帯レンタルを即日で受取りができる
- 携帯レンタルに必要な身分証の種類
- 携帯レンタルの初期費用とオプション
- キャリア審査なしですぐに利用できる。(身分証の提出・確認のみ)
- 料金プランがシンプル(レンタル料金、オプション料金、通話料など)
- 短期(1日~)長期(1か月~)レンタルが可能(縛りなし、解約手数料不要)
- 最新機種が利用できる(在庫があれば使いたい機種が利用できる)
携帯レンタル会社のおすすめはどこ?
携帯レンタルをしている会社は「携帯キャリア」「携帯レンタル会社」があります。携帯レンタル会社をえらぶときは、オンラインで申し込みができ、全国に配送対応している会社がおすすめです。
料金やサービスを考慮すると「携帯レンタル会社」が安く・利用者にそった独自サービスがあるためおすすめです。
【携帯レンタル会社リスト】
- 【個人◎:法人〇:月単位】レンタル携帯会社スマスタ
- 【個人〇:法人◎:日単位】レンタル携帯会社エクスモバイル
- 【個人〇:法人◎:日単位】ジャパエモ|レンタルスマホ会社
- 【個人◎:法人〇:月単位】レンタル携帯会社レンタモバイル.com
- 【個人◎:法人〇:月単位】誰でもスマホ|格安スマホ会社
- 【個人ー:法人〇:月単位】携帯レンタル会社ププル
【携帯レンタルをしている大手携帯キャリア会社】
- 携帯レンタルドコモ(NTTドコモ子会社)
- 携帯レンタルソフトバンク(ソフトバンク提携会社)
- auの携帯レンタルサービス(auお試しレンタル)
携帯レンタルは大手キャリアでもレンタルをおこなっています。ただし、系列会社または提携会社が運営をしていたり、お試しのレンタルサービスを提供していたりとそれぞれに特徴があります。
【携帯レンタル会社-早見表】 | |||
---|---|---|---|
携帯レンタル会社 | 個人 | 法人 | 日数 |
レンタル携帯会社スマスタ | ◎ | 〇 | 1ヵ月から月単位/長期◎ |
レンタル携帯会社エクスモバイル | 〇 | ◎ | 1日から日単位/長期短期◎ |
ジャパエモ|レンタルスマホ会社 | 〇 | ◎ | 1日から日単位/長期短期◎ |
レンタル携帯会社レンタモバイル | 〇 | ◎ | 4ヵ月以上から月単位/長期◎ |
誰でもスマホ|格安スマホ会社 | ◎ | 〇 | 1ヵ月から月単位/長期◎ |
携帯レンタル利用者にえらばれている携帯会社をご紹介します。携帯のレンタル会社を見極めるポイントは、価格と信頼性の2点があげられます。
こちらで紹介する携帯レンタル会社はすべて「携帯電話不正利用防止法」に則った信頼性のある事業者であり、携帯レンタルの申込時は「本人確認」の書類提出が必要です。
参考サイト:携帯電話不正利用防止法について
レンタル携帯会社スマスタ
スマスタはシンプルでカスタマイズ自由な携帯レンタルサービスを提供している「総務大臣認定の電気通信事業者」です。
ご契約は身分証だけあれば、他社の携帯ブラック(過去の未払い・滞納)も審査なしで利用可能。支払方法はコンビニ決済が選べ、銀行口座やクレジットカードも不要です。
全てのプランにたくさん使ってもお得な24時間かけ放題がつき、ドコモ・auの大手キャリア回線から選択できます。またデータ通信量は1~50GBまでの11種類からお好みで選べます。詳細は以下からご確認いただけます。
レンタル携帯会社エクスモバイル
エクスモバイル、au・ドコモ・ソフトバンク各社の様々な端末でレンタルでき、選べる機種の幅が広く新型のスマホをレンタルで選ぶことができます。個人・大手上場企業・官公庁・研究機関など幅広い層にレンタル利用されています。
iPhone・androidの機種から新しい機種まで幅広くレンタルが可能で、料金は初期費用+レンタル代金+送料がかかります。郵送やバイク便、空港での受け渡しも可能となっています。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:レンタル携帯会社エクスモバイル
ジャパエモ|レンタルスマホ会社
ジャパエモは、携帯レンタルほか・海外スマホ・携帯・SIMなどを輸入・卸し・販売しており携帯電話事業を総合的にプロデュース。個人・上場企業・官公庁など幅広い層にレンタル利用されています。
インターネット申込み後に身分証明書の提示をおこない、機器を受け取ったらすぐに使用できます。iPhone・androidの既存機種から新しい機種まで幅広くレンタルが可能で、料金は初期費用+レンタル代金+送料がかかります。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:ジャパンエモーション|レンタルスマホ会社
レンタル携帯会社レンタモバイル.com
レンタモバイル.comは長期でのレンタルを考えている人におすすめです。iPhone・androidの数機種からレンタルが可能で、料金は初期費用+レンタル代金+送料がかかります。
基本は4ヵ月以上からの契約となり、月ごとの費用を抑えられます。クレジットカート不要、身分証明書でレンタルできるため、携帯の契約ができなくて困っている人も申込できます。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:レンタル携帯会社レンタモバイル.com
誰でもスマホ|格安スマホ会社
誰でもスマホは携帯レンタル・格安スマホを提供しており、コンビニ払いに対応しているため、クレジットカードや銀行口座がなくても安心して利用できます。ドコモの通信エリアが利用でき、たくさん使えるかけ放題プランも特徴です。
料金プランは通信データごとに、1GBから25GBまでの8種類から選べます。iPhone・androidの数機種からレンタルが可能で、料金は初期費用+レンタル代金+送料がかかります。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:誰でもスマホ|格安スマホ会社
携帯レンタル会社ププル
ププルは携帯レンタルを法人個人の通信機器レンタルとしておこなっており、豊富な通信機器と携帯機種からレンタルすることができます。ガラケー・携帯電話のみ個人レンタルができ、料金は従量制プラン・かけ放題プランから選択し、利用日数1日からレンタル可能です。
携帯いがいのスマートフォン・タブレットなどは、見積り相談からレンタル情報を確認する仕組みです。見積り・受け取り・返却すべてWEBと郵送で完結できます。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:携帯レンタル会社ププル
携帯レンタルドコモ
ドコモの携帯レンタルは、NTTドコモ系列の子会社「株式会社ドコモCS」でサービスが提供されています。レンタル機種はiPhone・androidの数種類から選ぶことができ、レンタル料金は初期費用+レンタル代金+配送料+通話・通信料のシンプルな料金体系となっています。
携帯レンタル以外にも、「Wi-Fiルーター・タブレット・カードケータイ・衛星電話・フィーチャーフォン」と幅広く取り揃えているのが特徴です。
株式会社ドコモCSは、東京都港区赤坂に本社をかまえ、「多摩・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟」に11支店があります。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:NTT docomo 携帯レンタルサービス 株式会社ドコモCS
携帯レンタルソフトバンク
ソフトバンクの携帯レンタルは個人と法人でわかれており、個人のソフトバンク提携携帯レンタル会社「SoftBank Global Rental」をご紹介します。※法人はソフトバンクがサービスを提供しています。
携帯レンタル機種はiPhone・ガラケーのみ(機種は選べません)で、レンタル料金は初期費用+レンタル代金+送料+各種手数料がかかります。その他に、WiFiレンタルやSIMのみレンタルも対応しています。
SoftBank Global Rentalは、東京都港区赤坂に日本支店があり、「成田空港・羽田空港・中部空港・関西空港・新千歳空港」に店舗があります。詳細は以下からご確認いただけます。
参考サイト:SoftBank Global Rental
携帯レンタルau
auの携帯レンタルサービスは個人と法人でわかれており、個人は「auスマホお試しレンタル」、法人は「KDDIモバイルレンタルプラス」のレンタルサービスを提供しています。
スマホお試しレンタルは、auのスマホを購入検討している方に向けたサービスで、15日間無料でお試しレンタルができます。KDDIモバイルレンタルプラスは携帯レンタルの法人サービスです。詳細は以下からご確認いただけます。
詳しくは「au携帯レンタルをくわしく解説!」の記事で解説しています。
参考サイト:スマホお試しレンタル:auスマートサポート
携帯レンタルとは?
携帯レンタルは、携帯電話本体およびSIMカードを、レンタル会社から借りて利用するサービスで、使いたい期間だけすぐに携帯を利用できます。携帯電話を契約・購入する場合、端末代金や契約手数料などの初期費用がかかりますが、携帯レンタルの場合は初期費用を抑えて利用することができます。
【携帯電話の個人契約】
「携帯キャリア会社」と ⇒ 「携帯利用者」で契約します。
【携帯レンタルの契約】
「携帯キャリア会社」と ⇒ 「携帯レンタル会社」が契約して ⇒ 「携帯利用者がレンタル会社」とレンタル契約します。
携帯レンタルは、キャリア(ドコモやソフトバンクなど)と法人名義で契約した事業者が個人・法人へ貸し出すサービスです。通常の携帯契約とはことなる点や携帯レンタルの特徴について解説します。
携帯レンタルのえらべるプランは3種類!
携帯レンタルは大きく「携帯電話本体・SIMカード」「SIMカードのみ」「携帯電話本体のみ」の3種類にわかれています。3種類のサービスから、自身の利用状況に合った内容でレンタルができ、最適なプランを選ぶことができます。
【携帯レンタルのサービス内容】
- 携帯本体とSIMカードを両方レンタルする
- スマホ・ガラケー・携帯本体のみレンタルする
- SIMカード・キャリア回線のみレンタルする
携帯本体とSIMカードを両方レンタルする
携帯本体とSIMカードをどちらも持っていない人がレンタルする一般的な利用方法です。携帯レンタル会社名義の携帯端末と、SIMカードの双方がレンタルできます。
この場合、ネットワーク暗証番号は利用できないのでキャリア決済はできません。通話する際は、新しい電話番号になります。
スマホ・ガラケー・携帯本体のみレンタルする
スマホ・ガラケー・携帯本体のみをレンタルし、すでに契約しているSIMカードを使う利用方法です。使用している電話番号や契約内容をレンタルした携帯本体にそのまま引き継ぐことが可能になります。
最新の携帯電話を安く利用しながらネットワーク暗証番号が使え、キャリア決済できる点がメリットだといえるでしょう。
スマホ・ガラケー・携帯本体はレンタル会社ごとに複数の機種があり、OSがiPhoneシリーズ「iOS」とアンドロイド端末の「Android」があります。
SIMカード・キャリア回線のみレンタルする
SIMカードのみレンタルし、携帯電話本体をべつで用意する利用方法です。何らかの事情でキャリアと契約できない人でも、SIMカードをレンタルするだけで最新機種や格安機種が使用できます。
また、旅行や行事のタイミングで使い慣れた自分のスマホを使い、SIMカードだけレンタルする利用者もいらっしゃいます。
ただし、レンタルしたSIMカードがすべての機種に対応しているとは限りません。SIMフリー、またはSIMロック解除をした携帯電話本体を用意してからSIMレンタルをするようにしましょう。
スマホのSIMロック解除とは?
通信事業者(キャリア)で購入した端末はスマホ本体をキャリア専用にするためSIMロックが掛かけられています。購入時のままでは他社のSIMカードを利用することはできず、店頭またはオンラインでSIMロック解除をする必要があります。
参考サイト:総務省ガイドライン:SIMロックについて
携帯レンタルおすすめの利用方法!
携帯レンタルは、「一定の期間だけ携帯電話を使いたい」場合や、「プライバシーを守るために仕事用と分けたい」または「携帯キャリアの契約審査が通らないとき」などにおすすめなサービスです。
【携帯レンタルのおすすめ利用方法】
- 携帯電話の新規契約ができない
- 携帯契約はせずに、仕事用の携帯がほしい
- 短い期間だけ携帯を利用したい
- 修学旅行など学校行事での使用
- セミナーやイベント開催での使用
- プライバシー用にもう1台携帯がほしい
- 一時帰国・イベント・旅行の期間のみ携帯を使用したい
たとえば携帯レンタルでは、利用した際の請求書が利用者の住所に届くのではなく、レンタルした携帯に届くため、一時帰国の方やプライバシーを守りたい方にも安心です。
また、本人確認書類(免許証やパスポートなど顔写真付きのもの)を提出するだけでレンタルができるため、キャリアのブラックリストに登録されていても問題なく利用することができます。
携帯レンタルとプリペイド式携帯の違いは?
携帯レンタルとプリペイド式携帯は似たイメージですが、サービス内容はまったく異なります。プリペイド式携帯は、事前にチャージした金額分しか通話や通信ができません。通常の携帯会社と同様の契約審査があります。
プリペイド携帯がよく利用されるのは親が子供用にプリペイド携帯を用意し、使いすぎを防止するというのがあります。また、プリペイド式はカードを購入して利用しますが、カードやチャージ分にそれぞれ有効期限が設けられています。
一方、携帯レンタルは通信も端末もレンタル会社の所有物なので、それらを借りるだけで利用できます。プリペイド式に比べてシンプルで、便利なサービスだといえるでしょう。
携帯レンタルの短期(1日)・長期(1ヶ月)の違い
携帯のレンタル期間は、1日単位でえらぶことができ、短期レンタルでは数週間の期間をえらんでレンタルすることができます。また、1か月単位でレンタルすることができ、長期レンタルでは1か月~2年間の期間をえらんでレンタルすることも可能です。
【1日レンタル】
1日レンタルでは、急な用事で携帯電話が必要になった場合に利用できるプランです。料金は、端末の種類やオプションによって異なりますが、1日あたり数千円から数万円程度が一般的です。
【短期レンタル】
短期レンタルは、旅行や出張など、短期間の利用に適したプランです。料金は、1日レンタルよりも安くなる傾向があり、1週間あたり数千円から数万円程度が一般的です。
【1か月~長期レンタル】
長期レンタルは、1か月~1年以上利用する場合に適したプランです。料金は、1日レンタルや短期レンタルよりも安くなる傾向があり、1年あたり数万円から数十万円程度が一般的です。
携帯レンタル1日~数週間の短期サービス
携帯レンタルの短期間に対応している携帯レンタル会社であれば、日単位で契約ができ1日だけの短期利用も可能です。旅行や出張などで1日だけスマホが必要な場合や、新しい機種を少しだけ試してみたい場合など、最も割安な選択肢として利用されています。
契約日当日の午前中に携帯が届くようにすれば、1日だけのレンタルでも半日以上は利用可能となります。また、店舗受け取りを選択することで契約から即日で利用することができるようになります。
携帯レンタルの郵送発送は、商品が手元に届くまでに日数を要することもあるので、利用したい日時が決まっているのであれば、余裕を持ってレンタル手続きを行うようにしましょう。
1日単位で短期レンタルをしている携帯会社
携帯レンタルを1日~数週間と短期で申し込める会社をご紹介!
【携帯レンタル1日短期が申し込める会社】
携帯レンタル1ヶ月以上の長期サービス
携帯レンタルは、1ヶ月以上の長期利用も可能です。長期の携帯レンタルを行っているサービスでは、1ヶ月以上から長期レンタルの区分としているケースがほとんどです。
携帯レンタルの長期レンタルは長くなればなるほど割引が適用されて、月々のレンタル料金が安くなる傾向にあり、お得になります。なかには、携帯レンタル会社の長期プランで、年間契約があり、月額1,000円以上安くなるプランも存在します。
事前にスマホの長期利用が確定している場合、「携帯レンタル会社・携帯キャリア会社」を比較してどちらがお得かを見極めることが大切です。携帯レンタルの長期間では、携帯本体を購入した方が安上がりになることもあるのでご注意ください。
1ヶ月単位で長期レンタルをしている携帯会社
携帯レンタルを1ヶ月~数年間と長期で申し込める会社をご紹介!
【携帯レンタル1ヶ月以上長期が申し込める会社】
- レンタル携帯会社スマスタ
- レンタル携帯会社エクスモバイル
- ジャパエモ|レンタルスマホ会社
- レンタル携帯会社レンタモバイル.com
- 誰でもスマホ|格安スマホ会社
- ドコモ「株式会社ドコモCS」(NTT系列)
- ソフトバンク「SoftBank Global Rental」(提携会社)
詳しくは「携帯レンタル1ヶ月のサービス解説!」の記事で解説しています。
携帯レンタルの個人・法人の違い
携帯レンタルは「個人契約」と「法人契約」でわかれており、「契約形態・利用目的・費用」に大きな違いがあります。おもに、携帯機種の違い・利用台数・契約方法がことなります。違いは以下の通りです。
【個人契約】
携帯レンタルの個人契約では、プライベートの携帯電話利用を目的とし、短期から長期までさまざまな契約期間が用意されています。また、レンタル費用に初期費用が発生し、月額料金が割高になることがほとんどです。
【法人契約】
携帯レンタルの法人契約では、企業や団体などの法人が、業務用に携帯電話を利用するためにレンタルされています。また、レンタル費用で初期費用や月額料金が割安になる傾向があり、レンタル期間が1か月以上の長期を想定されています。
携帯レンタルには個人契約と法人契約にさまざまな違いがあるので、それぞれの利用目的やニーズに合わせて、最適な契約形態を選択しましょう。
携帯レンタルの個人向けサービス
携帯レンタルの個人サービスは、プライベートで携帯電話を使用する目的としてレンタルされており、旅行時の連絡手段や修理中のスマホの代替機、スマホ購入前のお試し品として利用されます。
また、携帯レンタルの個人利用では「提出書類不備・ブラックリスト」などで携帯契約が締結できないときの携帯を利用する1つの手段として選ばれています。このように、携帯会社と契約ができない一定期間の「代替案」としてレンタルを利用するかたもおおくいます。
個人レンタルをしている携帯レンタル会社
携帯レンタルをおこなっている会社は、個人むけにサービスを提供しているところがほとんどです。下記の携帯レンタル会社であれば問題なく利用することができます。
【携帯レンタル個人が申し込める会社】
- ドコモ「株式会社ドコモCS」(NTT系列)
- ソフトバンク「SoftBank Global Rental」(提携会社)
- au「スマホお試しレンタル」(期間限定)
- レンタル携帯会社スマスタ
- レンタル携帯会社エクスモバイル
- ジャパエモ|レンタルスマホ会社
- レンタル携帯レンタモバイル.com
- 誰でもスマホ|格安スマホ会社
個人の携帯レンタル必要書類
携帯レンタル個人は申込時に必要提出書類が求められ、身元確認と支払い方法の情報提示ができれば問題なく利用することができます。個人の携帯レンタル申込時には下記、提出書類が必要となります。
【携帯レンタル個人の申込み必要書類】
- 顔写真付きの身分証明書
- 銀行口座・クレジットカードなど支払方法の情報提示、又はコンビニ支払いなど
携帯レンタルの法人向けサービス
携帯レンタルの法人サービスは、会社の業務で使用するスマホをレンタルすることができます。法人携帯を使うさまざまなシチュエーション「短期間の出張・大規模なイベントでの連絡手段」などでレンタルが利用されています。
携帯レンタル法人の場合、レンタルする携帯台数が多いため利用料金が安く設定されています。また、通常の携帯とくらべ導入に際しての初期費用や管理費用の削減が期待でき、端末に発生したトラブルにすぐ対応してくれるなどのメリットが挙げられます。
詳しくは「携帯レンタル法人の比較・必要書類・おすすめ解説!」の記事で解説しています。
法人レンタルをしている携帯レンタル会社
携帯レンタルの法人をおこなっている会社は、サービスサイト内に専用ページがあったりとわけて独立したサービスとしています。下記の携帯レンタル会社であれば問題なく利用することができます。
【携帯レンタル法人が申し込める会社】
- ドコモ「株式会社ドコモCS」(NTT系列)
- ソフトバンク
- au・KDDI「モバイルレンタルプラス」
- レンタル携帯会社スマスタ
- レンタル携帯会社エクスモバイル
- ジャパエモ|レンタルスマホ会社
- レンタル携帯会社レンタモバイル.com
- レンタルコール|アーラリンク
- 通信機器レンタルのププル
法人の携帯レンタル必要書類
携帯レンタル法人は申込時に必要提出書類が求められ、「申込者の身元確認・法人の支払い方法」にくわえ、「申込者の法人との関係証明」「法人証明の書類」の提出が求められます。法人の携帯レンタル申込時に下記、必要書類の提出が求められます。
【携帯レンタル法人の申込み必要書類】
- 運転免許証やマイナンバーカードなどの担当者情報
- 名刺や社員証などの法人との関わりを証明する書類
- 法人名義の銀行情報など支払方法の情報提示
- 印鑑証明や登記簿謄本などの法人関係の書類
携帯レンタルの即日レンタルとは?
携帯レンタルの即日レンタルは、申し込んだその日に携帯電話を受け取ることができるサービスです。携帯レンタル会社は、携帯キャリア契約とはことなり身分証の提出だけで契約ができるため、時間がかからずスムーズに即日受け渡しが可能です。
携帯レンタルを即日にするときは、業者の実店舗に近いことや、即日配送の対応地域であるかを事前に確認しておく必要があります。通常Webで申し込みを行い、その日に実店舗までスマホを受け取りに行きます。バイク便などでその日に届くように手配できる携帯レンタル会社もあります。
携帯レンタル会社は即日受け渡しに対応するため、SIMフリーのスマホ端末や、事前にキャリアと契約を済ませたスマホを大量に準備しているので、携帯レンタル即日が可能となっています。
詳しくは「携帯レンタル即日の方法・審査なしおすすめ紹介!」の記事で解説しています。
即日レンタルをしている携帯レンタル会社
携帯レンタルで店頭受取をしている会社であれば即日レンタルは可能ですが、対応時間帯や条件は会社によって異なります。参考例として、東京都内で携帯レンタル即日をしている会社をご紹介します。
【レンタル即日ができる携帯レンタル会社】
携帯の即日レンタルで気を付けること
携帯の即日レンタルは、事前予約と店頭での直接受け渡しが必要なので、実店舗が近くにあるか確認しておくようにしましょう。また、配送外はそもそも対応していないので配送地域もポイントです。携帯レンタルを即日にする場合は下記の点に気をつけましょう。
【携帯レンタル即日の注意点】
- 事前にWebから申し込みを済ませておく
- 近くに実店舗があるか確認が必要
- SIMも付属するのか確認する
- 受け取り後すぐに使えるか確認する
- 本人確認書類などの提出書類を確認する
- レンタル料金の支払いに何があるか確認する
SIMのレンタルが必要な場合はオプションなどでSIM選択できるのか、充電された状態で使えるのかなど、受け取ってすぐに使えるのか事前確認が大切です。また、契約に必要なものや、指定の支払い方法ができるかなどもあわせて確認してみましょう。
携帯レンタルに必要な身分証と種類
携帯レンタルをするためには、身分証がないと利用することができません。なぜなら「携帯電話不正利用防止法」という法律で定められているからです。
「携帯電話不正利用防止法」は、名義が明らかでない携帯電話が振り込め詐欺などの犯罪に利用されていた問題を受けて施行されました。携帯電話の不正譲渡や貸与などを防止することなどを目的としています。
携帯レンタル会社を含む携帯電話事業者に対して、法律で契約者への身分証を用いた本人確認を義務付けています。契約者が実際に携帯電話を利用できる状態にする前に、本人確認を完了させなければなりません。そのため、レンタル携帯は身分証がないと借りることができないのです。
詳しくは「携帯レンタルするなら身分証は必須!」の記事で解説しています。
参考サイト:携帯電話不正利用防止法について
本人確認で使える身分証の一覧
携帯をレンタルする際の本人確認に使える身分証の例は下記のとおりです。
- 運転免許証(国際免許証不可)
- 日本国旅券(パスポート)
- 写真付き住民基本台帳カード
- 小型船舶免許証
- 宅地建物取引主任者証などの資格免許
- 官公庁が職員に対して発行した写真付きの身分証明書
- 海技免状や電気工事士免状
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者福祉手帳
- 国民健康保険被保険者証
- 健康保険被保険者証
- 国民年金証書(国民年金手帳)
- 厚生年金保険年金証書
- 共済組合員証
- 船員保険年金証書や共済年金証書
- 特定疾患医療受給証
- 特定疾患医療登録者証
以上のような身分証の中から、1点の提出でいいものと2点以上提出が必要なものに分かれます。レンタル業者によっては、有効期限の記載のないものは発行日より3カ月以内のものに限られたり、書類に変更箇所がある場合は明記する必要があるので確認しましょう。
提出が1点でもいい身分証
官公庁から発行・発給された書類で契約者の氏名・住所・生年月日の記載があり、顔写真があるものは1点の提出でいいとされています。
ただし、パスポートに住所の記載がない場合は、補助書類を使って住所を確認する必要があります。1点の提出で認められる身分証は以下の通りです。
- マイナンバーカード
- 運転免許証(国際免許証は不可)
- 日本国旅券(パスポート)※住所が記載されているもの
- 写真付き住民基本台帳カード
- 小型船舶免許証
- 宅地建物取引主任者証などの資格免許
- 官公庁が職員に対して発行した写真付きの身分証明書
- 海技免状や電気工事士免状
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者福祉手帳 など
提出が2点以上必要な身分証
健康保険証など顔写真の無いものは2点以上提出するか、補助書類として公共料金の領収書・請求書の提出が必要です。公共料金とは電気・ガス・水道・NHK受信料のことを指し、領収書や請求書はコピーでも認められます。
また、住民票記載事項証明書の原本や官公庁発行の印刷物でも補助書類として利用できます。2点以上の提出が必要な身分証は以下の通りです。
- 国民健康保険被保険者証
- 健康保険被保険者証
- 国民年金証書(国民年金手帳)
- 厚生年金保険年金証書
- 共済組合員証
- 船員保険年金証書や共済年金証書
- 共済組合員証
- 船員保険年金証書や共済年金証書
- 特定疾患医療受給証
- 特定疾患医療登録者証 など
非対面での申込みでも身分証は必要
非対面での申し込みの場合も、身分証の提出がないとレンタルはできません。身分証による本人確認は、非対面でも法律が適用されるからです。
非対面の場合の提出方法は、身分証のコピーを郵送するか、FAXやメールなどで送信します。携帯レンタルで配送してもらう際も、基本的には本人確認書類に記載の住所へ配送され、他の住所には配送されません。
配送先住所を変更したい場合は、先に本人確認書類の住所変更を行ってから申込む必要があります。
携帯レンタルしたいけど身分証がない場合は?
本人確認で使える身分証が何もない場合は、まずは市区町村の役所で住民票の写しを発行しましょう。ほかの身分証を発行する際に、住民票の写しが使える可能性があるためです。
住民票の写しは国民年金被保険者の資格の確認や、国民健康保険の確認などに使える場合があります。住民票の写しを発行してもらうためにも必要な書類があり、使用できる書類は以下の通りです。
- 写真付きの学生証
- 写真付きの生徒手帳
- 勤務先で発行された写真付きの身分証
- 国や地方公共団体の機関で発行された写真付きの資格証明書
- 公の機関で発行された写真付きの資格証明書
- 公の機関または公益法人で発行された資格者証・登録証・会員証
- 運転経歴証
- クレジットカード
- 銀行の預金通帳
- 診察券
- 定期券
- 銀行のキャッシュカード
1~7の中から1点、8~12の中からそれぞれ1点ずつ用意する必要があります。必要書類は市区町村によって異なる場合があります。また、書類の有効期限が過ぎていると認めてもらえない可能性があります。事前に確認した方がいいでしょう。
【書類が全くない場合】
住民票の写しの発行に必要な書類がひとつもない場合は、ほかに利用できる書類が見つかる可能性があるため役所の窓口で相談してみてください。
また、書類が無くても役所の判断で特例として発行してもらえるケースもあります。役所は日常生活や困りごとなど、さまざまな相談に無料で応じてくれるため、担当者も親身になって対応してくれるはずです。あきらめずにまずは相談してみましょう。
携帯レンタルの初期費用とほか費用は?
携帯レンタルの初期費用は申込時にあわせて支払うことが一般的となっています。レンタル携帯の初期費用の内訳は以下をご覧ください。
【携帯レンタルの初期費用・内訳】
- 基本料金
- 事務手数料
- SIM発行手数料
- 保証金
- 端末代金
- 送料 など
携帯レンタル初期費用の詳細
レンタル携帯をすぐに利用できる状態にしてから貸し出すためほとんどの場合、携帯回線の開通料や登録料がおもな請求額の元となります。
また、レンタル携帯には審査がなく、レンタル料金の未納や返却されないなどのリスクヘッジとして下記、以外にも別途費用がかかることもあります。
初期費用1.基本料金
レンタル会社はキャリアと契約し、基本料金を支払って回線を利用しているため、携帯レンタルの基本となる月額料金やレンタル料金にふくまれます。
初期費用2.事務手数料
レンタル会社の手続き「必要書類の確認や登録」「配送の手配」などの人件費や諸経費が、携帯レンタルの事務手数料として初期費用にふくまれます。
初期費用3.SIM発行手数料
携帯・スマホ・ガラケーの回線を使うにはSIMカードが必要なため、携帯レンタルの初期費用にSIM発行手数料が含まれる場合がほとんどです。
初期費用4.保証金
携帯レンタルの保証金は、レンタルした携帯の紛失、破損にそなえてあらかじめ預けておく料金です。紛失や破損があった場合に預けた保証金から補填され、紛失や破損がない場合は全額返金されます。
初期費用5.送料
携帯レンタルを届けるときにかかる配送料金として初期費用にふくまれます。北海道や沖縄、その他離島の送料が別途、もうけられている場合があるので必ず確認をしましょう。
詳しくは「携帯レンタルの初期費用を解説!」の記事で解説しています。
携帯レンタルの事務手数料や費用
携帯レンタルの事務手数料は、通常の携帯契約と同様に初回登録手数料(またはSIM発行手数料)となります。そのほかに初期費用として、「レンタル保証金」「預り金」「携帯電話本体購入」「月額料金の前払い」などがあります。
「レンタル保証金、預り金」は返却時に払い戻しされることがほとんどです。レンタル会社によっては、携帯電話本体の保証金として返却されないこともあるので事前確認が必要です。
また、レンタルが月単位や1日単位で選べる会社があり、月と日によって初期費用が変わります。
初期費用で携帯レンタル・キャリア会社を比較
携帯レンタル会社と携帯キャリア会社で契約した時の初期費用では、キャリアの方が安くなります。なぜなら、携帯キャリアの初期費用は主に事務手数料のみで、携帯本体に対する保証分がないためです。携帯キャリア会社で新規契約した場合の事務手数料は以下の通りです。
【携帯キャリア会社の初期費用例】
- ドコモ・・・3,300円
- ソフトバンク・・・3,850円
- au・・・3,850円
また、携帯本体を購入する時の初期費用では、携帯レンタル会社の方が安くなります。なぜなら、携帯レンタル会社で本体購入できるところは、中古携帯になり格安で購入できるからです。
ドコモとソフトバンクの事務手数料は、店舗で新規契約するときにのみ必要です。オンラインショップで契約すると事務手数料は無料になります。auは店舗での契約、オンラインショップでの契約のどちらでも事務手数料がかかります。
初期費用で携帯レンタル・格安SIM会社を比較
携帯レンタル会社と格安SIM会社で契約した時の初期費用では、格安SIMの方が安くなります。なぜなら、格安SIMの初期費用は主に事務手数料のみで、携帯本体に対する保証分がないためです。しかし、なかにはSIM発行手数料が発生する格安SIM会社もあります。
格安SIM会社によって異なりますが、事務手数料がかかる場合はキャリアとあまり変わらず、3,000円~3,850円程度となります。事務手数料が無料の格安SIM会社は以下のとおりです。
【事務手数料が無料の格安SIM会社例】
- 楽天モバイル
- ahamo
- LINEMO
- povo
上記いがいの格安SIM会社でも、キャンペーンや利用条件を達成すれば、事務手数料が無料になる場合があります。格安SIM会社によって内容に違いがあるため、それぞれ確認したほうがいいでしょう。
携帯レンタルの月額料金・通話料・パケット料
レンタル月額料金に「通話料」や「パケット料」が含まれているプランと含まれていないプランがあります。含まれていない場合は、使用した費用が別途発生します。
かけ放題・使い放題と勘違いしてしまうと膨大な金額に膨らんでしまうかもしれませんので、プランを選択する際は詳細を必ず確認しましょう。
たとえば、WiFiなど通信環境があればデータ通信料が安い少量プランで費用を安く抑えることができます。後に発生する金額が大きく変わりますので、ご自身の状況と照らし合わせてプランを選択するようにしましょう。
携帯レンタルのオプションと費用相場
携帯レンタルのオプションは、以下のようなサービスから選ぶことができます。月額数百円で利用できるサービスが多いので、必要だと思うサービスはレンタル時に一緒に申し込むと良いでしょう。
【オプション内容と料金相場】
- パケット初期上限追加・・・約2,000円/月
- 事前番号通知・・・約200円/台
- レンタル保守パック・・・約500円/月
- 留守番電話サービス・・・約400円/月
- キャッチフォン・・・約500円/月
- 補償オプション・・・日額50~150円・月額1000円など
また、後から追加でオプションがつけられない場合もあるので事前に確認をしてください。
携帯レンタルの補償オプションは必要?
携帯レンタルの補償オプションは携帯電話本体の破損や紛失のご負担を軽くするサービスとなり、未加入で破損や紛失となると、携帯電話本体代金が請求されてしまいます。
レンタル携帯の補償内容は様々ですが、よくあるのは「レンタル料金の10~15%」が料金としてプラスされ(日額150円ほど)、水没・破損・故障の場合、手数料2000円ほどの請求で済みます。
携帯電話の本体代金は年々、高額になっているため、ご不安な場合は「補償オプション」への加入がおすすめです。